[本の感想]聖書の中の友情論-曽野綾子(その2)
聖書で、どんなところに感激するのかは、
人によって違っているのだと思いました。
私は曽野さんに、正直そんなに良い印象を持っていませんでした。
しかし、本を読むにつれ、率直で自分のことをよく知っている人で、
話も面白いのです。
先入観は慎まなければなりませんね。
聖書の「毒麦の譬え話」から、
人間社会に悪がなかったらと仮定して、
それを否定しています。
一見毒害を及ぼすような存在も、
人格形成に不可欠な要素というようなことを言っています。
正直、正しい論理だけで動く社会など想像もつきませんが、
それより一歩進んで、
「悪い友からも学ぶことのできる人間になれ」
と聖書は言っているとしています。
私は、正しい社会へ進むことが人間の発展だと思っていましたが、
実は、そうでもないと考えを改めました。
そんな社会はかえって恐ろしいし、実現するはずもないですしね。
85/211ページ読みました。
楽天で探す>聖書の中の友情論 曽野綾子
Yahooショッピングで探す>聖書の中の友情論 曽野綾子
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓


人によって違っているのだと思いました。
私は曽野さんに、正直そんなに良い印象を持っていませんでした。
しかし、本を読むにつれ、率直で自分のことをよく知っている人で、
話も面白いのです。
先入観は慎まなければなりませんね。
聖書の「毒麦の譬え話」から、
人間社会に悪がなかったらと仮定して、
それを否定しています。
一見毒害を及ぼすような存在も、
人格形成に不可欠な要素というようなことを言っています。
正直、正しい論理だけで動く社会など想像もつきませんが、
それより一歩進んで、
「悪い友からも学ぶことのできる人間になれ」
と聖書は言っているとしています。
私は、正しい社会へ進むことが人間の発展だと思っていましたが、
実は、そうでもないと考えを改めました。
そんな社会はかえって恐ろしいし、実現するはずもないですしね。
85/211ページ読みました。
楽天で探す>聖書の中の友情論 曽野綾子
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓



- 関連記事
-
-
[本の感想]聖書の中の友情論-曽野綾子(その4) 2023/06/29
-
[本の感想]聖書の中の友情論-曽野綾子(その3) 2023/06/14
-
[本の感想]聖書の中の友情論-曽野綾子(その2) 2023/06/08
-
[本の感想]聖書の中の友情論-曽野綾子(その1) 2023/05/30
-