イオン銀行で投資信託-2
投資信託を始めようと思って、
価格ドットコムに初心者に良い解説があったので、
読んでみたけど、
投資信託の始め方 - 初心者向け投信入門ガイド
外貨預金の南アフリカランドが全然益にならないので、
為替リスクの少ないものにしたいと思ってます。
それには"円建て資産を中心にすればいい"ように書いてありましたが、
円建ての株や債券の投信にしたところで、
やっぱり為替の影響を避けられないのではないかと思いました。
だって、円高に振れればトヨタなんかの株は下がりますよね。
あと、買い時の問題もあります。
値下がりっぱなしの投信を買うのは恐ろしいし、
かといって、高値掴みしてしまうのも嫌だし...
何か本を一冊買って、
勉強した方がいいのかとも思いましたが、
ワードプレスでブログを始めるときに、
それについての本を何冊か買いましたが、
情報はネットで十分でしたから、ためらってしまいます。
私にとって、円建ての定期預金が一番合っていると思うのですが、
あまりに金利が低すぎます。
それなら楽天あたりで
ポイ活でもしたほうがいいように思ってしまいます。
普通預金は、金利の高いイオン銀行に切り替えましたが、
普通預金に預ける金額は、
クレジットカードの限度額あたりが限度です。
それを超える資金は投資信託にしようと思ったのですが、
なんだか、素人さんお断りのような雰囲気に感じています。
色々考えているうちに、
やはり自分は、”元本割れする危険性のある金融商品”は
好きになれないのではないか、と思うようになりました。
しかし、しかし、やってみないと先に進みませんよね。
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓


価格ドットコムに初心者に良い解説があったので、
読んでみたけど、
投資信託の始め方 - 初心者向け投信入門ガイド
外貨預金の南アフリカランドが全然益にならないので、
為替リスクの少ないものにしたいと思ってます。
それには"円建て資産を中心にすればいい"ように書いてありましたが、
円建ての株や債券の投信にしたところで、
やっぱり為替の影響を避けられないのではないかと思いました。
だって、円高に振れればトヨタなんかの株は下がりますよね。
あと、買い時の問題もあります。
値下がりっぱなしの投信を買うのは恐ろしいし、
かといって、高値掴みしてしまうのも嫌だし...
何か本を一冊買って、
勉強した方がいいのかとも思いましたが、
ワードプレスでブログを始めるときに、
それについての本を何冊か買いましたが、
情報はネットで十分でしたから、ためらってしまいます。
私にとって、円建ての定期預金が一番合っていると思うのですが、
あまりに金利が低すぎます。
それなら楽天あたりで
ポイ活でもしたほうがいいように思ってしまいます。
普通預金は、金利の高いイオン銀行に切り替えましたが、
普通預金に預ける金額は、
クレジットカードの限度額あたりが限度です。
それを超える資金は投資信託にしようと思ったのですが、
なんだか、素人さんお断りのような雰囲気に感じています。
色々考えているうちに、
やはり自分は、”元本割れする危険性のある金融商品”は
好きになれないのではないか、と思うようになりました。
しかし、しかし、やってみないと先に進みませんよね。
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓



- 関連記事
-
-
マネックス証券から商品紹介や利用ガイドが届いたよ 2023/06/27
-
マネックス証券口座開設・投信注文できました 2023/06/20
-
イオン銀行で投資信託-3 2023/05/26
-
イオン銀行で投資信託-2 2023/05/10
-
イオン銀行で投資信託 2023/05/03
-