[本の感想]コーヒーの科学-旦部幸博(その4)

読み終えました。

『コーヒーと健康』という章があり、
コーヒーが短期的、長期的にどう作用するか
科学的に詳しく書かれていました。

コーヒー好きにとって、
コーヒーが健康に良いのか悪いのかは、
気になることだと思いますが、
この本では、良い面と悪い面の両論を併記していて
極めて慎重な見解を述べていると感じました。

私は、健康に良いからコーヒーを飲むのではなく、
単に好きだから飲むタイプです。
ですから、健康に良いという情報よりも
健康に悪いという情報が気になりますが、
体質が合わないという場合を除けば、
飲み過ぎなければ、心配はないようで安心しました。

全体を通して、科学的な知見からコーヒーを解説しているのですが、
現在でも、コーヒーの香り・味覚・作用などは未解明な部分がある
という記述が、随所に見られました。
コーヒーが奥深いのは、そうしたことも大いに関係していると思いました。

巻末には、参考文献として英語、日本語のものがびっしりと載っていました。
一般人がこれらの文献を読みこなすことは、ほとんど不可能だと思います。
この本では、難しいと思われる部分もありましたが、
それでも、筆者はできるだけ分かりやすいように書かれたように思います。

コーヒーの知識が加わり、
いつも飲むコーヒーも少し美味しく感じるようになった気がします。



楽天で探す>コーヒーの科学 旦部幸博

Yahooショッピングで探す>コーヒーの科学 旦部幸博

↓ポチッと応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

私のもう一つのブログ『よいかい』を更新しました。
フィリップスのモニターが壊れたので、修理に出した際の
やりとりやフィリップスの対応がどうだったかをまとめました。
モニター選びの参考になると思いますので、ぜひ見てね。
リンクはココ
関連記事

テーマ : 読書感想
ジャンル : 本・雑誌

コメントの投稿

非公開コメント

Sponsored Link
プロフィール

相川ハヒフ

Author:相川ハヒフ
リンクフリーです。
since 2015.9.14

ツイッターもやってるよ
フォローしてね↓

ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

Categories...B

openclose

カウンタ2015.9.18~
ブログランキング
最新記事
過去ログ・カレンダー
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
PVポイントランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

当ブログについて
アマゾン・価格が頻繁に変動します
長年愛用のおすすめ
コーヒーメーカー
パナソニックNC-A57-K

豆から簡単に全自動
毎日挽きたて
使った感想はココ!
私が使っているサーバー
こちらも更新中
↓↓よいかい↓↓ https://yoikai.com/
おすすめドメイン名取得サービス
人気記事2023.5.29~
私のTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
市況
このブログのQRコード
QR