[本の感想]マディソン郡の橋-ロバート・ジェームズ・ウォラー

この本は、私が住んでいる市の図書館でリサイクル本としてもらったもので、
断捨離をしていたら出てきた何冊かの本の一冊です。

20221208-01.jpg

映画化されていたため、名前だけ知っていたので選びました。

「はじまり」として、筆者がどのようにして書いたかの説明があり、
その後、ロバート・キンケイドの話、次にフランチェスカの話と続いていました。

原作が良いのか、訳者(村松潔)が良いのか分かりませんが、
とても読みやすいです。

題名だけ知っていて、内容や評判も全く知らない状態で読んでます。
フィルムカメラの描写が出てきますが、
私は最終期のフィルムカメラ世代で、メーカー名など懐かしく思い出されました。

読んだ感じは恋愛のお話みたいです。
私はその分野は読んだことがないので、
期待と不安が入り混じった状態で読んでます。

これからどう展開していくのか楽しみです。

59/211ページ 読みました。



楽天で探す>マディソン郡の橋

Yahooショッピングで探す>マディソン郡の橋


↓ポチッと応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
関連記事

テーマ : 読んだ本の感想等
ジャンル : 小説・文学

コメントの投稿

非公開コメント

Sponsored Link
プロフィール

相川ハヒフ

Author:相川ハヒフ
リンクフリーです。
since 2015.9.14

ツイッターもやってるよ
フォローしてね↓

ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

Categories...B

openclose

ブログランキング
カウンタ2015.9.18~
最新記事
過去ログ・カレンダー
03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新コメント
PVポイントランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

当ブログについて
アマゾン・価格が頻繁に変動します
長年愛用のおすすめ
コーヒーメーカー
パナソニックNC-A57-K

豆から簡単に全自動
毎日挽きたて
使った感想はココ!
私が使っているサーバー
こちらも更新中
↓↓よいかい↓↓ https://yoikai.com/
おすすめドメイン名取得サービス
人気記事2023.1.11~
私のTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
市況
このブログのQRコード
QR