[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その5)
読み終えました。
砂漠での出来事以外の部分は難しく大変でしたが、
何とか読み通せました。
心の栄養になったと思ってます。
巻末には、訳者あとがき、
宮崎駿の解説とお手製の地図が載っており必見です。
あと年譜が載っており、作中の理解が増しました。
宮崎駿をよく知りたいという人には、必読の書だと思います。
今後、ナウシカやラピュタ、紅の豚を観た時には、
この作品を思い出すでしょう。
ヤフーショッピングを見る-人間の土地-サン=テグジュペリ
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓



砂漠での出来事以外の部分は難しく大変でしたが、
何とか読み通せました。
心の栄養になったと思ってます。
巻末には、訳者あとがき、
宮崎駿の解説とお手製の地図が載っており必見です。
あと年譜が載っており、作中の理解が増しました。
宮崎駿をよく知りたいという人には、必読の書だと思います。
今後、ナウシカやラピュタ、紅の豚を観た時には、
この作品を思い出すでしょう。
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓



- 関連記事
-
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その5) 2022/12/01
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その4) 2022/11/26
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その3) 2022/11/18
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その2) 2022/11/12
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳) 2022/11/05
-