[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その4)
もう終盤に入ってきました。
ネタバレにならないように気を付けないといけません。
砂漠での出来事は、わかりやすく興味深く読めました。
しかし、その後の話は非常に抽象的で、何を訴えたいのか
わかりにくいです。
読解は難しいですが、文章は独特で味わい深いと感じています。
こういう文章を書ける作家は、なかなかいないと思います。
253/278ページ 読みました。
ヤフーショッピングを見る-人間の土地-サン=テグジュペリ
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓


ネタバレにならないように気を付けないといけません。
砂漠での出来事は、わかりやすく興味深く読めました。
しかし、その後の話は非常に抽象的で、何を訴えたいのか
わかりにくいです。
読解は難しいですが、文章は独特で味わい深いと感じています。
こういう文章を書ける作家は、なかなかいないと思います。
253/278ページ 読みました。
↓ポチッと応援よろしくお願いします↓



- 関連記事
-
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その5) 2022/12/01
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その4) 2022/11/26
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その3) 2022/11/18
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳)(その2) 2022/11/12
-
[本の感想]人間の土地-サン=テグジュペリ(堀口大學訳) 2022/11/05
-