[青空文庫感想]日本の伝説-柳田 国男

日本各所の咳に効く名所や水の湧き出る名所にまつわる伝説の類似点や相違点が
細かくまとめられています。
こうした伝説は、調べるのは大変だったろうと思います。
また、現在ではもう伝わってないものの含まれているだろうと思います。
そうした点で、貴重な本です。

キンドルのパーセントは、15%でした。


↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村

テーマ : 気まま
ジャンル : 日記

[青空文庫感想]日本の伝説-柳田 国男(その2)

井戸や泉に関する伝説が書かれていました。

その多くは弘法大師が旅先で水を求めたところ、
そこが水が乏しい土地で、遠くまで汲みに行って差し上げたところ
弘法大師が大変だろうと杖を突くと水が湧き出たというのが多いです。

水道の無い時代、水の確保が重要だったのが伺えます。

キンドルのパーセントは、26%でした。


↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村

テーマ : 気まま
ジャンル : 日記

[青空文庫感想]日本の伝説-柳田 国男(その3)

各地に伝わる片目の魚に関する伝説が結構なボリュームで書かれていました。
ある武将?が片目を怪我して、その泉で洗ったら、魚が片目になったとか。
片目の魚の話というのは、ほとんど聞いたことがなかったので驚きです。

キンドルのパーセントは、36%でした。


↓ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村

テーマ : 気まま
ジャンル : 日記

Sponsored Link
プロフィール

相川ハヒフ

Author:相川ハヒフ
リンクフリーです。
since 2015.9.14

ツイッターもやってるよ
フォローしてね↓

ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ

Categories...B

openclose

カウンタ2015.9.18~
ブログランキング
最新記事
過去ログ・カレンダー
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
PVポイントランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

当ブログについて
アマゾン・価格が頻繁に変動します
長年愛用のおすすめ
コーヒーメーカー
パナソニックNC-A57-K

豆から簡単に全自動
毎日挽きたて
使った感想はココ!
[AD]私が使っているサーバー
こちらも更新中
↓↓よいかい↓↓ https://yoikai.com/
[AD]おすすめドメイン名取得サービス
人気記事2023.5.29~
私のX
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
市況
このブログのQRコード
QR